このキッチン収納、使いにくすぎる…新築住宅に引越ししたばかりの頃はきれいに片づいていたのに、数か月後、手がつけられないほど散らかってしまった!ということはありませんか? 特に毎日使うキッチンが片づかない!どのご家庭でも「 […]
innamikazuyuki
【驚愕】2022年は住宅価格が高騰?!今後の見通しは…
2022年住宅価格はどうなる?買う?待つ?2021年春ごろに「ウッドショック」というワードが 聞かれるようになってから早くも1年が過ぎました。ウッドショックとは新型コロナウイルス感染症がもたらした大きな社会問題のひとつで […]
【注文住宅】掃除しやすいお風呂!見極め方のポイント6選
このお風呂、お掃除が大変!「お風呂の掃除が大変!」と感じたことはありませんか?浴室は頻繁に掃除をしないと水アカやカビに悩まされてしまいます。 今回は日々の掃除がしやすいお風呂について、メーカーさんのすぐれた商品をご紹介し […]
【注文住宅】一級建築士が絶対に後悔しない食洗機の選び方教えます!
知っていたらこの食洗機選ばなかったのに注文住宅を建てる際、取り入れるご家庭が多くなっている「食洗器」。キッチンの標準設備としてついていることもあるようですね。 今回は食洗器を取り入れるかどうか、サイズはどうしようかなどと […]
【注文住宅】知らないと後悔する!窓で失敗したポイント7選
この窓どうなの…窓は採光、採風のために設置するものではありますが、外観の印象も大きく変えますよね。 暮らしはじめてから「ここにはいらなかったなー」「ここにつけなかったのは失敗だなー」と後悔している方もいます。 今回は、そ […]
【注文住宅】一級建築士が絶対に選ばない間取り4選!元凶はコレ
この動線、後悔します!注文住宅の間取りを考える際、以前にも増して家事動線を重要視することが 多くなったように思います。きっと長く続いたコロナ禍で、おうち時間が増えたことも理由のひとつでしょう。 一人で家事をこなしながら動 […]
【注文住宅】この設備つけたら終わり!一級建築士が教える取り返しのつかないオプション6選
失敗したら取り返しがつかないかも。注文住宅では、施主さんの希望に合った設備が選べるので、どこに費用をかけてどこを削るかも自由です。 それまでの暮らしのなかでは体感したことがない設備もたくさんありますよね。 今回は「使って […]
【注文住宅】超便利!!後からでも付けられる”隠れ収納”アイデア4選【デッドスペース活用術】
驚きの隠れ収納で収納力アップ!注文住宅を建てる際、ほとんどの人は収納スペースをできるだけ多くつくっておこうと考えるのではないでしょうか。 十分につくったと思っても、実際に暮らしはじめてみると「細(こま)かいものが片づかな […]
【注文住宅】早い段階で知っておきたい!キッチン選びのポイント4選
キッチン選びのポイントを教えます!キッチン選びでは、どんなことを重視しますか?見た目、機能性、費用など、さまざまな理由があると思います。 今回はこれから注文住宅を建てるご家庭に向けて、キッチンを選ぶ際、早い段階で知ってお […]
【注文住宅】こんな開き戸で後悔した!メリット・デメリット8選
開き戸にしてみたらこんな不便が……皆さんは開き戸? 引き戸?どちらがお好みですか?私は開き戸が好きなのですが、「ここはやっぱり引き戸だよなぁ」っていうところ、ありますよね。 今回は開き戸のよいところ、悪いところを考えなが […]